近いうちに映画も行きたいなぁと考えているところ。
ブラックの縛りプレイのほうも、また更新したいと思っています。
なんせ、夏休みに入りましたからね!!
押入れの中でこんなものを見つけました。

最強シール烈伝。
いやぁ懐かしい懐かしい。
これがほんとに好きでよく集めてましたよ。
何年前になるんでしょうね・・笑

手に入れたシールを貼ってアルバムに出来る
パーフェクトアルバムというものが存在してですね・・
いやぁこれも懐かしい。

開くとこんな感じになってます。
このミュウは強い。
なんかでも共にステータスが999のミュウがあったような気もするけどそれはなんだっけ・・



しかも何気に第一弾のピカチュウだけ全部コンプリートしてて笑いましたww
さすがつきねこですね。笑
他のポケモンは1種類のシールさえないポケモンもいるのに・・w
パーフェクトコンプリートしてた人もいるんでしょうけど
たまに親に買ってもらうしかなかったつきねこには無理でした笑
懐かしいなぁほんとに笑
たまに押入れからひっぱりだしてきて
こういう懐かしいものを見て楽しむのはいいですねw
つい先日も、セブンイレブンにて「ポケモンキッズ」を見かけました。
あれを見かけると
つい手に取ってしまいます笑
よくあれだけで遊んだなぁ・・昔の自分は純粋でした。
みなさんもたまには昔好きだったものを押入れから取り出してみてはどうですか?笑
ポケットモンスター オリジナルサウンドトラックベスト1997-2010の発売日でございます。
・・・というわけで!
買ってきました!!笑




こういうの待ってたんですよ!!つきねこは!!!
アニメ無印のときは、アニメのサントラ集が存在していたんですが、
それ以降ずっとなく。
OPなどのCDに一緒に入ってたりすることはありましたが・・
オーケストラ最高ですよね・・・
ずっと聴いてたいです♪
っていうか、増田順一さんって、
高校時代ブラスバンドでトロンボーンやってたんですね笑
初めて知りました!
この記事を書きながらも現在再生中でありますw
今は「戦闘!野生ポケモン」(ルビーサファイア)ですね。
聴いてるだけで、ゲーム画面を想像してしまいます。
かなり原曲に近くていいとおもいますよ♪
ポケモンの戦闘曲は大好きなので、
このCD買ったのも、オーケストラでの戦闘曲目的ってところもあります笑
最高ですね、満足してます(*^_^*)
ポケモンアニメ、それが・・
「ポケットモンスター ベストウィッシュ」!!

画像は携帯で撮影。なので画質はあまりよくありません。
本日のポケモンアニメの最後に、
この情報が流れました!
情報はこの画面と名前だけ。
このシルエットは誰・・?
ぱっと見た感じ、思ったのが、
キャラクター総入れ替え?
このシルエットが主人公であるならば、
もちろんサトシは降板。
これが敵であるとしたら、
最初のアニメ紹介で主人公ではなく敵をシルエットにすることがあるだろうか??
まあ、
完全にサトシたちが降板することがきまったわけではないので、
自分は続投してくれることを期待します。
アニメにサトシ&ピカチュウがでなくなったら、
ちょっと好感がもてません。
ネット上では早くサトシ降板しろっていってる人もいますが・・笑
そういえば、
今、マックでDSなど、
Wi-Fiによって「グーンのハッサム」がプレゼント中ですが、
7月15日からは、「サトシのピカチュウ」がプレゼントされるのだそうです。
なんか、本当にサトシが降板になってしまいそうでいやだなぁ・・
いや・・でも!
ポケモンアニメといったらサトシでしょ!
だよね!!うん!
まあ、既出情報なんですけど・・
http://www.pokemon-sp.jp/series/bw/#/index.html
全部のページを一応みてたんですが、
カントー、ジョウト、ホウエン、シンオウ地方ですでにみつかっているポケモンは
ほとんど姿をみせず・・
とのこと。
ルビー&サファイアになってしまう・・
でもピカチュウたんは皆勤賞なので出ますよね。
ほかにもいますけど・・笑
新しいポケモンばかりなのはそれはそれで嬉しいけど、
図鑑完成させるのに、ほとんど前作から通信とかになるのは嫌ですよ・・?
ある程度は集まるようにしていただかないと。
ただでさえポケモンおおいのにww
現在だけで493、これが600ちかくまでいくと思うと・・
図鑑完成はとっても時間がかかりそうです・・。
ポケットモンスター ホワイト
の最新情報です。
とりあえず画像はりー。
2chはすごいなぁ。




これは最新情報満載すぎるでしょ!!
本当の情報なのかどうかはしらないけど、
本当っぽいですよね笑
ちがったらごめんなさい。
チラーミィかわいい!!
こういうのまってた!!!
ミジュマル(笑)みたいな子じゃなくて、
チラーミィがいい!!
この子はパーティにいれるしかない・・
そして、レシラムかっこいい・・かわいい。
ほんと久しぶりに伝説ポケモンを好きになれそう。
っていうか、
アララギ博士!!
前々から、2chで、今回はアララギ博士がどうとかっていううわさが流れてましたけど・・
本当だったんですね。
しかも女の博士だったとは。
シリーズ初。
ポッポの位置のポケモンは「マメパト」。
いいにくい。
でもそらをとぶを覚えさせるのにはこの子をゲットしたほうがいいんだろうなぁ。
「ギアル」
はぐるまポケモン。
ギアですね。まんま。
2匹?で1匹なのかぁ。
「ムンナ」
ゆめくいポケモン
タイプエスパー。
最初のほうに出てくるならば、
ケーシィ的存在のポケモン?
貴重なエスパータイプなので、
これもパーティに入れる人はおおいでしょうね。
「ヒヒダルマ」
「シママ」
「メグロコ」
・・・
グラフィックとしては
あまり好まない。
「ポケモンB・W」のレポートをWeb上にアップロードして遊べるらしいぞ!
これは・・どういう意味・・?
うーむ。。。
でも期待します笑
そして・・・
今までバトレボにしかなかったランダム対戦が、
ついにDSで実装。
これはたのしみ!!
やっぱりバトレボはつけるのが面倒なんで・・
いろいろと楽しめそう。
あああああああ。
もう、はやく欲しいよう!!!!
はやく9月になって!!お願い!
ちょっと残念です。
っていうか、、
今週の木曜日のアニメ「ポケットモンスターダイヤモンドパール」が、
録画できていなかったことが発覚。
つきねこは、
自動的にポケモンのアニメが録画されるように設定してあるのですが・・
なぜかとれていなかったです。
別に容量がいっぱいでもなかったし・・
最悪・・
まあ、今の時代は
パソコン上で探せばみれると思うので、
そちらを探してみることにしますが・・
録画できていなかったのはちょっとショックですね。
ヒカリの晴れ舞台なのに!w(って、別に興味ないけどw
今日はお友達と、
遊戯王&ヴァイスやりました。
久しぶりにヴァイスやったー。
テラ運ゲー笑
っていうか、ほんとクライマックスカード手札にこないでほしいんですけど・・。
さて、今日はこのあとなにしようかな笑
ポケットモンスター ブラック
ポケットモンスター ホワイトのページが更新されました。
全て、
今までのコロコロのフラゲによる既出情報です。
カントー、ジョウトとは遠く遠く離れたまったく趣の異なる土地。
「遠く」を2回言うほど、遠いみたいですね。
でも・・
ホウエンやシンオウについてはふれていないけど・・・
その辺はどうなの!?
もしかして、その2地方のどちらかとは近くて、
クリア後にどちらかの地方にいけるとかそういうことを期待しちゃったり・・・
期待するのはやめよう。うん。
ホウエンやシンオウのあのがっかり感はひどかった。
それはおいといて・・
ゾロアークのとくせい、「イリュージョン」。
これは、どのように変化するんですかね?
画面ではエンテイにばけていて、
配布で配られる色違いのライコウの攻撃によって
イリュージョンが解かれていますが・・
んー・・メタモンの「へんしん」とはまた違うご様子で。
これが伝説じゃないのなら、
完全に厨ポケになりそうな予感。
それにしても、中心的な町が水で囲まれているということは・・
今回船移動が多いとか??
水ポケまた増えるのかな?
なみのりが必要であるならば、
「ミジュマル」にがんばってもらおう・・笑
「近日公開」の部分がとっても気になる・・
どんな新要素が待ち受けているのか!?
多くのポケモントレーナーを驚かせることは間違いない・・・・ (多分)
・・・近日って、いつだよ!!
今日初めて、車校で高速教習をやりました。
速度100キロって、結構速いようでそうでもないですね。
気づいたら100キロいってたって感じが強いです。
一般道路に戻ったときに、おそっ!!と感じてしまう。
こわいこわい。
みなさんも速度は守りましょう。
友達とポケモンバトルをするために、
ポケモン
技の構成、
特性、
個体値、
努力値
どうぐ。
いろいろ考えないといけないですもんね;;
こうすれば絶対に勝てるなんていうことは絶対にないですし。
これ考えてると、すぐに時間経っちゃうんですよね笑
でもたまごを産ませるのは疲れます・・・。。
今日もいろいろ考えましたけど、
なかなかいいのが思いつきませんね笑
ポケモンバトルって、一種の駆け引きですよね笑
技、ポケモンの読み合いで・・・
それに加え、運で勝負が決定することもあったり・・・
ポケモンは奥が深いです笑
つきねこはあまりポケモンバトルは強いほうではありませんが、
まあそれなりにがんばってますよっと。
今日はそれだけ笑
さて、次はどのポケモンを育てようかな?
【ニコニコ動画】【ポケモン】ポケットモンスターオープニング&エンディング集【BGM】
↑からどうぞ。(事情により再度アップロードしました!)
ノイズがはいってエンコードし直したりで疲れたorz
というわけでよかったら聴いてください♪
金銀のオープニング、エンディングは両方好きです笑
RSEからのエンディングはゆったりした曲になってしまったのでちょっと残念でしたが^^;